山栗日記

日々のできごと、随想、旧暦の観察記録

【旧暦】三月一日 しぶとい冬将軍 春はまだ?

今日は旧暦の三月一日 暦の上では晩春になる のだけれど、朝起きて窓を開けたら雪景色日中も、晴れているのに気温が上がらない真冬用コートは今日が着納めかなーを何度も繰り返している今日こそ着納めかなと思いきや、天気予報を見ると来週にも雪だるま…今季…

【旧暦】二月

今日から旧暦の二月 仲春 おとといあたりから気温が上がり、 今日は 雪がだいぶとけたな と実感できるほど あぜ道を見ると、なんとなく緑がかっていて 芽吹きの季節がやってきたかな 天気予報では、まだまだ雪だるま印がついているけれど だんだんと春の気配…

【二十四節気】立春

2月4日が立春で、それから1週間以上もたち、今週末には雨水だというのに”立春”もないのだけど まぁまだ立春の節中ということで 立春のひとつ前の大寒中は、大寒らしい寒さで 私が暮らすところでは、最高気温が氷点下の日がほとんどだった 気象庁のデータを見…

【旧暦】一月一日・正月

今日は旧暦の一月一日、元旦だ 子が生まれてから余裕がなく、旧暦も二十四節気も感じている暇がなかった 子と一緒に季節の行事を楽しみたいけど、日々の暮らしに精一杯 行事らしいことが全然できていない SNSなどで 日がのびてきた と言っているのを目にして…

晴れているのに氷点下の日があるなんて知らなかった

雪国に暮らすようになるまで 晴れているのに 最高気温が0℃を下まわる日があるなんて 知らなかった 最高気温が氷点下の地域があるのは 天気予報で知っていたけど 天気のことは意識していなかった 最高気温が氷点下→雪の日 と思い込んでいた 考えてみれば ス…

求めていたのはこの静けさ

かわいい1歳児ではあるのだけど ずっと一緒にいて 絶えず話しかけられ 抱っこを求められ 大人としては理不尽に感じる要求もあり こちらの都合は関係なし 考えごとをしたくても 全然できない ごはんは何を食べたいのかさっぱりわからず あれと言ったかと思え…

理想の旧暦カレンダーがみつからない

久しぶり久しぶり久しぶりの投稿 どうにも余裕がない 時間も心も あっという間もないくらい あという間に年の瀬で 驚いた で、カレンダー こういうのがあるといいなぁと考えているのは 新暦と旧暦が併記されている (旧暦は小さくてもいい) 月曜はじまり 二…

はじめてのブルーベリー狩り

子も生まれて初めてなら 私も初めてのブルーベリー狩りへ行ってきた 子がブルーベリーが大好きで まだまだ発せる言葉は少ないのに ブルーベリーは初めて食べてからすぐに言えるようになった 言えるようになったといっても ブ と ベ の間のような一音で ブル…

【旧暦】五月一日

今日は旧暦の五月一日 久しぶりの投稿 書きたいことはあったのだけど、とにかく時間がなくて ”自分の時間”をつくるには、寝る時間を削るしかない 毎日削って削って 寿命が削られている感じ 今日だって、こんな時間にブログを書いている時間があるのだったら…

【旧暦】二月一日

今日は旧暦の二月一日 仲春の月だ 暦の上では春 と聞くと、以前は 寒いしどこが春なんだ… と思っていたけれど、実際には暖かい日が徐々に増えて、あぁ春になってきたんだなぁと感じる 山の雪も溶けてきた 昨晩は土砂降りの雨 雨 雪ではなくて 夕飯は鍋にした…

【二十四節気】雨水

雨水 陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わる 出典: こよみ用語解説 二十四節気 - 国立天文台暦計算室 今日から啓蟄の前日である3月4日(旧暦1月21日)までが、二十四節気の雨水の中気である 雨水のひとつ前の中気は立春で、立春の間に旧…

【旧暦】正月

今日は旧暦の正月 明けましておめでとう なのだけれど、世間は西暦で動いているし私も西暦で馴染んでいるので、お正月気分は特にない 旧暦を感じてみることをここ数年続けているけれど、年中行事というのは人がつくっているものなんだなぁとつくづく思う ひ…

【二十四節気】立春

立春 寒さも峠を越え、春の気配が感じられる 出典: こよみ用語解説 二十四節気 - 国立天文台暦計算室 雨水の前日である2月17日(旧暦1月7日)までが、二十四節気の立春の節である 二十四節気としては今日から春だ 旧暦(太陰太陽暦)だと、今日は12月22日 …

124年ぶりに2月2日の節分

今年の節分は、1897年以来、124年ぶりに2月2日になったそう 節分は二十四節気の立春の前日に当たる日だから、立春も124年ぶりに2月3日になるということだ 私がこれまで生きてきた間に、春分とか冬至とかは日にちがずれることがあったのに、立春(節分)はず…

なんとなく不調 甘いものを控えてみる

ここのところ、なんとなーく調子がよくない 妊娠してから産後にいたるまで、“絶好調!”みたいな日はないんだけど 体調も微妙だし、よくないことが続くし それで、甘いもの、というか市販の甘いものを控えてみることにした クッキーとか菓子パンとか 甘いもの…

アナ雪の世界

雪が降ると、山の木々にも雪がつもる 山に粉糖をまぶしたような、その景色がとても好き 晴れても気温が低いと溶けなくて 山の陰影はくっきりと 白い雪はきらきらと まるでアナ雪の世界だなぁなんて思う その雰囲気を上手く撮る腕がなくて残念 この景色を眺め…

【二十四節気】大寒

大寒 冷気が極まって、最も寒さがつのる 出典: こよみ用語解説 二十四節気 - 国立天文台暦計算室 今日から立春の前日である2月2日(旧暦12月21日)までが、二十四節気の大寒の中気である 小寒の節中は、なかなかに寒かった 1月8日(旧11月25日)なんか、最…

雪の日のお楽しみ ストーブであずきを炊く

寒くていやになっちゃうときもあるけれど、寒いから楽しめることもある 朝から雪が降っている日は、おでかけはすっぱりあきらめて家ごもりデー 家で楽しめることを考える 今日はあずきを炊こう さっと洗ったあずきをストーブにかける 2回ほど煮こぼして、や…

【旧暦】十二月一日

今日は旧暦の十二月一日 晩冬にあたる月だ 昔だったら、今日から師走 年の瀬になる 西暦で暮らしていると、すでにお正月気分は抜けている頃だから、なんだか不思議だ 旧十一月の間は、とにかく寒かった クリスマス前の寒波に始まり、年末寒波、年明け寒波と…

【二十四節気】小寒

小寒 寒の入りで、寒気がましてくる 出典: こよみ用語解説 二十四節気 - 国立天文台暦計算室 今日から大寒の前日である1月19日(旧暦12月7日)までが、二十四節気の小寒の節である 冬至の節中、年末年始(新暦の)にかけて寒波が来て、なかなかの雪が降り積…

かろうじて作った黒豆

お正月準備 昨冬は紅白なますとか、田作りとか出来る範囲でちょこちょこと作ったけど、今回は早々にあきらめた 作りたい気持ちはあったけど、やろうとして出来なかった時に“出来なかった…”と落ち込みたくなかったから それでも、黒豆はストーブにかけておけ…

【二十四節気】冬至

冬至 昼が一年中で一番短くなる 出典: こよみ用語解説 二十四節気 - 国立天文台暦計算室 今日から小寒の前日である1月4日(旧暦11月21日)までが、二十四節気の冬至の中気である 今日を境に、また昼の時間がちょっとずつのびる ちょっとずつだけど それでも…

【旧暦】十一月一日

今日は旧暦の十一月一日 旧十月の間は、晴天の日が多かった 朝晩は冷えて起きると霜で真っ白な日も多かったけれど、日が昇るとすっきりと晴れて気温も上がった おかげで、洗濯物はすっきり乾くし、子とのお散歩にも行きやすかった 風はちょっと冷たいけれど…

シュトレン2020

12月になるとシュトレンを用意するのが、ここ数年の恒例行事になっている 自分で作りたい気持ちはあるけれど、材料を1個分だけ用意するのは大変だし、なかなか挑戦できない それに、今年は作っている時間は全くない というわけで、今年も買うことにする どこ…

【二十四節気】大雪

大雪 雪がいよいよ降りつもってくる 出典: こよみ用語解説 二十四節気 - 国立天文台暦計算室 今日から冬至の前日である12月20日(旧暦11月6日)までが、二十四節気の大雪の節である ここのところ、天気のいい日が続いている 今日もすっきりと晴れて、遠くま…

やりたいこと ver.20/12

唐突に夫が夕食後に大根と手羽元の煮物を仕込むと言い出した ここのところ仕事に余裕があるようで、気持ちにも余裕があったようだ ストウブに入れてストーブにかけておくだけの簡単と言えば簡単なものだけど、丁寧に大根の面取りまでしていた 翌日食べたそれ…

食感がいい“秋映”

今回のりんごは秋映(あきばえ) ちょっと黒味がかっていて、お店に並んでいると一目で見分けられる濃い色の皮が特徴だ その色味が一般的なりんごと違うので、なんとなくあまり買うことがなく、久しぶりに買った 大きさは、大きくもなく小さくもない、程よい…

“紅玉”はやっぱり酸味がきいてるね

紅玉(こうぎょく)は旬が短いのか、出回ったかと思うと、あっと言う前に見なくなってしまう ちょっと前にお店をのぞいたら見当たらず、今年はもう終わってしまったかとがっかりしていたのだけど、後日、別のお店に並んでいてすかさず買った 紅玉はジャムに…

【二十四節気】小雪

小雪 寒くなって雨が雪になる 出典: こよみ用語解説 二十四節気 - 国立天文台暦計算室 今日から大雪の前日である12月6日(旧暦10月22日)までが、二十四節気の小雪の中気である 小雪のひとつ前は立冬の節で、暦の上では冬になったのだけど、暖かい日が多い…

【旧暦】十月一日

今日は旧暦の十月一日 旧暦の暦の上で初冬になる 二十四節気では10日ほど前に立冬を迎えた その頃は、今年は冬の訪れが早いのかな なんて思っていた しかし、ここのところいい天気が続き、とても過ごしやすい からりと晴れ、洗濯物はすっきり乾くし、日中は…