山栗日記

日々のできごと、随想、旧暦の観察記録

124年ぶりに2月2日の節分

蝋梅

今年の節分は、1897年以来、124年ぶりに2月2日になったそう

節分は二十四節気立春の前日に当たる日だから、立春も124年ぶりに2月3日になるということだ

 

私がこれまで生きてきた間に、春分とか冬至とかは日にちがずれることがあったのに、立春(節分)はずれることがなかったということだよね*1

天文学はさっぱり分からない

 

公転周期が365日ぴったりではないからとのことだが、これからしばらくは4年ごとに2月2日が節分になるそうな

そして、2057年と2058年は2年連続で2月2日が節分になるとのこと

 

なんのこっちゃ だ

 

2058年なんてはるか未来のことに感じるが、数えてみれば37年後

そんなに近くもないが、思うより遠い未来でもない

健康を保てれば、まだなんとか生きているかな

このブログを続けているとも思えないけれど、何をしているかな、私

 

+ + + + +

 

ところで、年中行事は生活に取り入れたいなぁと思っているのだけれど、今年はそんな余裕なし

頑張る人は赤子がいても色々やるんだろうけど、私にはそんなキャパなくて

無理して笑顔なくなって赤子と遊ぶ時間もなくなるより、笑って赤子とキャッキャする時間を優先したい

そんなわけで、豆まきはなし

かろうじてごはんに納豆をのせてそれっぽく

来年は 鬼は外 福は内 ができるといいな

 

++++++++++

当地はまだまだ寒く、花が咲く季節は当分先

写真は引越しをする前の、いつかの蝋梅

*1:たとえば冬至。2011年から2020年の10年間だけでも、12月21日は3回、12月22日は7回ある