山栗日記

日々のできごと、随想、旧暦の観察記録

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

蜂蜜のかたまりのような

昨冬職場でもらったキャンディがとてもおいしくて キャラメルより柔らかく、蜂蜜のかたまりのような食感と味 聞くと、カルディで買ったと言う 近所のカルディをのぞいたがなく、何ヵ所か見て回り、ようやく見つけた やっぱりおいしくて、家族や友人にもバラ…

年間計画を立てるのに二十四節気が役立つ

今年から旧暦を意識してみようと思って、ブログの記事にもしている 旧暦に興味を持つようになった理由はいくつかあるのだが、入り口は二十四節気だったかもしれない そして、二十四節気は色々な年間の計画を立てるのに役立つような気がしている 今はお休み中…

カップヌードルミュージアムで謎肉祭はできない

まんぷく一家にそそのかされ、横浜へ行った時に時間があったので、日清食品のカップヌードルミュージアム( 安藤百福発明記念館 )へ行った そして当然のことながら、マイカップヌードル作りをやった 本当は先々週あたりに萬平氏がようやく完成させたチキン…

日がのびた

ふと 「日がのびたな」 「日が短くなったな」 と思う時があって、 しばらく前に 「日がのびたな」 がきた 定時退社して外へ出たときに、まだ明るいとうれしいような気持ちになる まだ寒い日は続くけど待てば暖かい日が来ることが予感されるからだろうか これ…

“定番”にこだわらず しなやかに

“定番”や“一生もの”に憧れていた 定番のノート 定番のコーヒー 一生もののコート 一生ものの鞄 だけど年を重ねて、難しいこともあると気づいた 自分では定番だと思っていたのに廃番になってしまったり 生活環境や体質が変化して自分に合わなくなってしまった…

一人旅はふつうじゃないの?

旅行には一人で行くことが多い 国内はもちろん、海外旅行も一人で行った回数のほうが多い 友だちが少ないせいもあるけど、一人で旅行をするのはふつうのことだと思っていた 学生の頃から一人で日帰り・泊まりを問わず、あちこちふらふら行っている 最近にな…

【二十四節気】雨水

雨水 陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わる 出典: こよみ用語解説 二十四節気 - 国立天文台暦計算室 今日から啓蟄の前日である3月5日(旧暦1月29日)までが、二十四節気の雨水の中気である 田畑仕事の準備を始める目安の時期だそうだ た…

頑張れって言わないけど

池江璃花子さんが病気を公表したときに 同じ病気をした吉井怜さんや渡辺謙さんが 頑張って という言葉を使っていなくて さすが経験者 と思った 頑張ってという言葉が つらい時もある 私は命にかかわるような大病は したことないけど 人を励ますって難しい そ…

化粧水をやめたら肌が荒れた

冬になって、化粧水+保湿ジェルを使っていたのだが、化粧水が切れたので、保湿ジェルだけにしてみた そうしたら、ぷつぷつと吹き出物が… 顎に出た上に、鼻の下にも! 私の肌は乾燥に弱く、肌断食とは相性が悪いようだ ここ2年くらい、気に入ったオールイン…

ID・PW方式を利用して確定申告が手軽に

初めてネットで確定申告をした 去年まではパソコンで申告書を作成して、税務署まで提出に行っていた 理由は簡単、ICカードリーダライタを買いたくなかったから 年に一度の用事のためだけに、モノを増やしたくない 税務署が近いし、平日に休みがあるし、混雑…

おいしい抹茶を点てたくて

コーヒーのある生活が好きだ 仕事で疲れたときにコーヒーで一服 休みの日に家で豆を挽いてドリップ カフェでひとりぼんやり コーヒーがあると俄然雰囲気が出るのがいい だけれども、しばらく前から生活に抹茶を取り入れたいと考えている 理由は、単に飲み物…

【旧暦】人日の節句と七草粥の日

しばらく旧暦を意識してみようと思っている(▶ 旧正月 - 山栗日記 )ので、その話題 今日は旧暦の1月7日 七草粥を食べて、一年間の無病息災を願う日だ 数日前に家の近くの草むらに目を凝らしたが、七草を見つけることはできなかった 新暦の1月7日だと野生の…

このデータはお金を払ってまで残すべきか

外付けHDDの容量がいっぱいになってきた 新しく外付けHDDを買うか、クラウドサービスを利用するか どちらにしても、お金がかかる そこまでして残しておく必要があるのか 入っているデータは主に3種類 写真 仕事関係 学生の時の研究関係 学生時のデータを今後…

お財布を新しくすることにした

正月早々に高熱で寝込んだ その病床で、財布を新しくしようと思った おととしの年末に身体のトラブルが見つかり、その後ぽろぽろと様々な不調があらわれ、去年は病院通いが続いた 年が新たになれば厄年も終わるかと期待して新年を迎えたが、三が日が終わる前…

年内立春

旧暦で、新年を迎える前に立春となることを、年内立春というそうだ 今年は新暦2月4日が立春で、5日が旧暦の元旦なので、年内立春である しかも、旧暦の今年(亥年)は、次の立春より前に新年(子年)を迎える つまり、立春がない一年になる 立春がない年のこ…

【旧暦】正月

今年一年、旧暦を意識してみることにした 理由は、旧暦で暮らすということを体感してみたいからである ひと月が30日間だとか、閏月があるとか、暦月の位置が年によって変わるといったことが、生活のリズムに影響するのか・しないのか、するとしたらどう影響…

【二十四節気】立春

立春 寒さも峠を越え、春の気配が感じられる 出典: こよみ用語解説 二十四節気 - 国立天文台暦計算室 雨水の前日である2月18日(旧暦1月14日)までが、二十四節気の立春の節である 今日から春だ 立夏の前日までが、二十四節気における春の期間となる 今年(…